2023年10月13日 (金)

国体観戦

 1・2年生が姶良市で行われている国体のバスケットボール競技の観戦に参加しました。1年生は蒲生体育館で,2年生は姶良総合体育館で各県の代表選手の試合を応援しました。選手のみなさんのレベルの高いプレイを見て,応援グッズで応援しながら,歓喜の声をあげる姿が見られました。なかなか見ることができない貴重な試合を間近で観戦することができ,みんなとても満足していました。

100_2220

100_2232

100_2234

100_2237



2023年10月 6日 (金)

川俣先生頑張ってきてください!

 全校朝会で,10月7日から開催される「かごしま国体」に本校からハンドボール競技に出場する川俣ゆかり先生の激励会がおこなわれました。生徒代表から「全校生徒で応援しています。頑張ってきてください」という励ましの声の後,先生から「自分が本気で頑張る姿を見てもらって,みなさんに何か感じてもらえたらと思って出場を決めました。全力で頑張ってきます」とあいさつをいただきました。

100_2190_2

100_2191

100_2194

2023年9月12日 (火)

感動の体育大会!!

 途中雨や雷を心配しましたが,天気に恵まれ,無事最後まで第77回体育大会を行うことができました。生徒たちはこれまでの練習の成果を出し切り,どの競技においても一生懸命頑張る姿を見せてくれました。また各応援団の演舞では,思考を凝らした各団の舞に元気をもらいました。特に全校生徒で踊った「ソーラン節」は,とても迫力があり,見ている人の多くを引きつけるすばらしい演技でした。みんなよく頑張った!重中万歳!感動をありがとう!

Dsc_0073_2

Dsc_0168

Dsc_0265

Dsc_0672

Dsc_1640

Dsc_1654

Dsc_1661

2023年9月 5日 (火)

体育大会に向けて

 2学期が始まりました。生徒たちは,暑い中,熱中症対策をしながら,10日の体育大会に向けて,毎日練習を頑張っています。「重中新風~熱い想いで新たな歴史を創り出せ~」の体育大会スローガンのもと,生徒全員一致団結して感動の体育大会を目指して全力で頑張ります。応援よろしくお願いします!

100_2044

100_2045

100_2048

2023年8月21日 (月)

PTA愛校作業どうもありがとうごいざいました!

 8月20日(日),朝6時から8時半までPTA愛校作業が行われました。早朝から,生徒,保護者,教職員が集まり,校内の除草作業や石ころ拾い,側溝の泥上げ・整地などの作業に取り組みました。多くの方々のおかげで,校内がとてもきれいになりました。9月10日,このきれいに整った環境の中で,第77回体育大会を迎えられそうです。暑い中,朝早くから本当にありがとうございました。

100_3535
100_3486

100_3505_2
100_3524

100_3513

2023年8月 1日 (火)

応援団結団式

 9月10日(日)に行われる体育大会に向けて,応援団結団式が行われました。紅組・白組・青組の応援リーダーが集まり,応援団長を中心に今後の練習計画を話し合ったり,円陣を組んで各団とも決意表明をしていました。コロナ禍での制約がなくなった今こそ,応援団を中心に「重中新風~熱い想いで新たな歴史を創り出せ~」というスローガンのもと,昨年度までとは違ったこれまでにない思い出の残る感動の第77回体育大会をつくり上げていってほしいです。

100_2008_2

100_2012

2023年7月20日 (木)

県大会壮行会

 7月22日から始まる県大会に向けての壮行会が行われました。

 県大会に出場する各部の紹介とキャプテンから県大会に向けての抱負が発表された後,校長先生から「勝ったら次があるというポジティブな気持ちで頑張ってきて下さい」という激励の言葉をいただきました。また,生徒代表からも「重富中学校生徒全員でみなさんの活躍を心から願っています」という応援メッセージをもらいました。

 県大会に出場するみなさんは,これまでの練習の成果を発揮し,九州大会・全国大会を目指して全力で頑張ってきて下さい。応援しています!

100_1994

100_1998

100_2001

2023年7月 6日 (木)

合唱コンクール!

 7月4日・5日・6日の3日間,各学年ごとに合唱コンクールが開催されました。

 昨年度までは,新型コロナウィルスの影響でユーチューブ配信での合唱コンクールでしたが,本年度は久しぶりに保護者を招いての合唱コンクールとなりました。

 生徒たちは,音楽の時間や昼休み,放課後等,これまで毎日一生懸命クラスで協力して練習してきました。本番でも,これまでの練習の成果を発揮して,どのクラスもすばらしく,聞いている人の心に届く,感動の歌声を体育館中に響かせていました。

 参加した保護者からは,「子どもたちの歌う様子を間近で見ることができ,さらに歌声も直接聞くことができてとても感動しました」という喜びの声が聞かれました。

100_1986_2

重富中学校校外生活指導連絡会

 6月30日(金),姶良交番,主任児童委員,民生委員の方々をお招きして,重富中学校校外生活指導連絡会が行われました。最初に姶良交番の方から,地域の現状報告をしていただいた後,各地域での生徒の様子や危険箇所等について,情報交換をしました。「生徒たちのあいさつがよく,とても気持ちがいい」などのお褒めの言葉をいただいたり,大雨が降ると危険な場所等の情報をいただいたり,短い時間ではありましたが有意義な会となりました。

100_1966

100_1969

2023年6月27日 (火)

情報モラル教室&情報モラル講演会の開催

 6月23日(金),戸髙成人さんをお招きして,午前中は生徒を対象に情報モラル教室,午後は保護者を対象に情報モラル講演会を開催しました。生徒たちは,今の自分の生活を振り返りながら,生徒会を中心にSNSに関してのルールづくりに取り組みました。また,午後の講演会に参加した保護者からは,「講演会で学んだことをもとに,家庭で親子でSNSについて話をしてみようと思います」という感想も聞かれました。

 ※情報モラル教室の様子は,6月23日(金)18時からのMBCニューズナウで放送されました。

100_3037

100_1942_2