« 生徒集会 | メイン
7月9日(水),学校薬剤師の長江先生をお招きし,1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を実施しました。
「薬物乱用とはどういうことか?」「依存症とは何か?」について学んだ後,たばこに含まれる有害物質や飲酒によるアルコールが体に及ぼす悪影響について,イラストや画像などをもとに学ぶことができました。また,過去に薬物乱用に陥ってしまった方の体験談なども紹介され,生徒達は薬物の恐ろしさを改めて知ることができました。
今回の薬物乱用教室により,こころとからだの健康について考えるよい機会となりました。