第1学期終業式
7月18日(金)に第1学期終業式と受賞伝達式を行いました。内容は以下のとおりです。
【各学年代表生徒より】
(1年生)
小学校と違い,授業のスピードが速いことやテストで順位が出ることに驚いた。部活動と勉強の両立は大変だったが,合唱コンクールを通してクラスの絆を深めることができた。また,総合的な学習の時間の探究学習では,国分高校の先生や生徒の方々のおかげでとても勉強になった。
(2年生)
学習面については,応用問題への取組が足りなかったので,夏休みに復習をしっかりし,難しい問題にも挑戦していきたい。部活動については,今度の県総体で「九州大会出場」という目標に向けて自分ができることを精一杯頑張りたい。これからは2年生が中心になっていくので,よりよい重富中学校をつくっていきたい。
(3年生)
部活動では,夏休みに「夏の祭典」「吹奏楽コンクール」があるので,昨年あと一歩で届かなかった金賞を取れるように1日1日を大切に練習していきたい。また,3年生にとってこの夏休みは受験に向けて十分に準備ができる期間なので,自ら進んで学習に取り組むようにしたい。
【校長先生より】
私は2年前,大切な友人を目の前で亡くしてしまった。今でも後悔の念が絶えないが,もう取り戻すことはできない。そのような経験から,みなさんに「命の大切さ」を伝えたい。
明日から夏休みに入るが,まずはかけがえのない自分の命を大切にしてほしい。次に友達や家族の命を大切にしてほしい。私たち職員はみんなの命を守るために「安心・安全な学校」を作っていき,みんなの人生が輝くように応援していこうと思っている。2学期,みなさんが元気な姿で登校してくれることを願っている。