2020年7月30日 (木)

1学期終業式

延長した1学期も今日で終了です。今年は,特に何もない平穏な日々がいかに貴重かということを感じています。本校では,未だに全校で集まることを避け,終業式も放送で実施しました。

Cimg6811

明日から夏休みになりますが,何事もなく9月1日を迎えられることを祈ります。

2020年7月16日 (木)

3年思春期講座

市男女行動参画課が主催する思春期講座を行いました。デートDVの話題を中心に,相手を束縛するのではなく,尊重する社会にしていくことが大事だということを学びました。

Cimg6771

2020年7月 6日 (月)

PTA延期のお知らせ

先ほど,PTA執行部と協議し,現状を鑑み,次の通り学級PTAを延期します。直前の決定で大変申し訳ございませんが,御理解と御協力をお願いします。

 1年 7月7日(火)→ 9月23日(水)

 2年 7月8日(水)→ 9月24日(木)

 3年 7月9日(木)→ 9月25日(金)

2020年6月24日 (水)

ひまわりが咲きました

本校を卒業され,近所に住む方からひまわりの苗を20本いただき,特別支援学級の学級園に植えていました,最近咲き始めました。普通のひまわりと違って珍しい種類です。学校にお越しの際は見てみてください。

Cimg6680

2020年6月13日 (土)

生徒総会

1か月延期して生徒総会を行いました。現段階では全校で集まることができないため,放送を使っての実施でした。

Cimg6641

Cimg6643

今日も研究授業

今日も1年4組の社会の授業で研究授業を行いました。今日も蒸し暑かったですが,エアコンが設置されたおかげで少しだけいい環境で授業ができました。熱帯雨林気候の地域に住む人々の生活について学習しました。

Cimg6626

Cimg6632

Cimg6638

2020年6月11日 (木)

研究授業×2

午前中は1年7組で国語の研究授業を本校職員が行いました。生徒たちは本校の共通実践5か条も意識できて,授業にも意欲的に取り組んでいました。

Cimg6561

Cimg6564

午後からは,2年4組で教育実習生が国語の研究授業を行いました。生徒たちは,実習生のために頑張っていました。

Cimg6597

2020年6月10日 (水)

教育実習生の評価授業①

教育実習生の評価授業を1年1組の社会で行いました。例年3週間実施を今年度は2週間に短縮しています。人に教えるということは難しいと実感したようでした。生徒たちは実習生を助けようとよく考え,よく発表していました。

Cimg6531

Cimg6545

2020年6月 5日 (金)

研究授業「小論文に挑戦」

3年3組の国語で研究授業を行いました。小論文を書くための文章の構成の仕方を勉強しました。火なりレベルの高い課題でしたが,一所懸命課題に取り組んでいました。

Cimg6515

Cimg6520

2020年5月22日 (金)

研究授業2連発

今日は,午前に3年6組の国語の研究授業と午後から3年5組の理科の研究授業を行いました。さすが3年生で,学習の共通実践事項は徹底されていて,真剣に課題に取り組んでいました。

Cimg6476

Cimg6482

Cimg6490

Cimg6499