生徒会引継式 ~第79代から第80代へのバトンパス~
11月6日(木),生徒会引継式を行いました。
各専門部の年間目標をもとに前期の活動反省が述べられた後,この1年間重富中学校を引っ張ってきた生徒会役員からあいさつがありました。「新役員のみなさんは初めてのことで戸惑うこともあると思いますが,これからの重富中学校を盛り上げていってほしい」「『三人寄れば文殊の知恵』という言葉があるが,私たちは『20人寄れば文殊の知恵』だった。この1年間大変なこともあったが,みんなで協力して乗り越えることができた」「これまで支えてくれた仲間や先生方に感謝の気持ちでいっぱいだ」など,思いの詰まったスピーチでした。
その後,新生徒会役員の任命式があり,第80代生徒会がスタートしました。生徒会長・副会長は学校長から,各専門部長・副部長は旧生徒会役員から任命証が渡されました。
新生徒会長からは,「これまで生徒会が築いた伝統を大切にしながら,よりよい重富中学校を作っていきたい。そのためにも,静と動のメリハリを大切にし,みんなが楽しいと思える学校にしていきたい」と決意の言葉が語られました。
最後に学校長から,「重富中の素晴らしさは生徒会によるところが大きい。新生徒会役員は大いにリーダーシップを発揮してほしい。また,新生徒会役員を選んだみなさんでぜひ支えてほしい。『愛され,応援される重富中学校』になるために,まずはみなさんが重富中学校を愛せるように,楽しい学校にしていこう」という話がありました。
第79代からバトンを受け取った第80代生徒会を中心に,よりよい重富中学校になることを期待しています!








